子ども関連
会社の夏季休暇を1日前倒しして8月10日から実家に。次男の乗り物酔いがひどいので、今回は新幹線で帰省。以下、起こったことを時系列に。 1日目 昼頃に実家についてごろごろ。5月の連休に来たばかり。10日の夜は、会社の元同僚と名古屋駅で会うことにしてい…
海外生活って、海外に行ったときには細かく記録するけど、帰国した時にはそうでもないと自分のブログを読んでいても思う。3月末に帰国してあっという間に2か月経った。簡単に振り返ってみたいと思う。 前回の振り返りは博士課程メインだったので、今回は生活…
先週、親子留学3人(私、息子2人)ともBack to schoolな一週間だった。長男は1月31日(火)がHigh school初日。次男も同じ日に小学校のTerm 1開始。夫が木曜日に日本から帰国してきて、金曜日になって私自身、やっと大学に戻れた。 まず長男のHigh school(…
先週木曜日から夏休みに入って時間はあるはずなのに、あまりブログをアップできていなかった。2022年の最終日、今年中にアップしたいと思っていた長男の小学校卒業について記す。 オーストラリアの学期はカレンダーと同じ。1月に始まり12月に終わる。日本の…
最近忙しすぎてブログに書きたいことがたまっているのに書けない。どんどん新しいことが起きるので、忘れないうちにこの2週間の出来事を羅列してみる。 大学の招待でMelboune Zooに 私が所属する大学はとにかくイベントが多いが、2週間前の週末は家族持ちの…
この数週間、忙しすぎて一週間があっという間に過ぎていった。コロナ規制がない通常の生活ってこんなに色々なことが次々にあるのか!という発見。とにかく2人の小学生の息子たち関連でほぼ毎日何かがある。現在、子供たちの学校は1年を4学期に分けたうちの2…
先週木曜日は私が子守当番だったので、秋休み中の子供たち(小学生の息子2人)を自分が通う大学のキャンパスに連れて行った。盛りだくさんな一日だったのでその記録。 10時15分 自宅を自転車で出発。大学までの道のりは片道約4km。距離自体は大したことない…
久しぶりに子供関連のことをまとめて。今週から小学校の秋休み(スクールホリデー)がスタート。Term 1の最終週である先週はイベント目白押しだった。 小学校のキャンプ 息子たちが通っている小学校では、3年生から6年生の4学年は毎年2泊3日のキャンプに出掛…
久しぶりの記事。いくつか書きたいネタはあるがとりあえず一番最近の話を忘れないうちに記録。長男が家族で初めてPCR検査を受けた。結果は陰性だった。 経緯を短く書くと、日曜日の午前中に普段は所属していないサッカークラブに助っ人プレイヤーとして1時間…
一昨日の日曜日は、長男の11歳のバースデーパーティを近所の公園で実施した。長男の誕生日は10月中旬でロックダウン中。でもニュースを見ていて、月末なら何とか野外で少人数で集まれるのでは?という兆しがあったので、ちょうど誕生日頃に企画。仲の良い友…
久しぶりに子供の英語関連の話。息子2人は現在小5と小1。両親は日本人。日本ではほぼ英語を使ったことなし。2020年に渡豪し、現地の公立バイリンガルスクール(英語と日本語)に在籍するも、2020年3月から始まったロックダウンで、あまり学校に行けておらず…
色々書きたいことがたまっているのに、ブログを書きたいモードにならなくて間が空いてしまった。とりあえず新しいことから。今週から子供たちのスクールホリデー(略してスクホリ)開始。ロックダウン中だからできることは非常に限られている。もともと、Gra…
煮詰まったのでブログ記事を書くことに。今日は午前中にスポットコンサルの予定が入っていたので、図書館のディスカッションルームを予約して朝から図書館に。大学はまだ冬休み中なので図書館ガラガラ。準備をしてオンラインで1時間のコンサルティング。お金…
メルボルンの小学校は絶賛スクールホリデー(略してスクホリ)中。季節的には冬休み。ちなみに大学もSemester 1と2の間の冬休み中。PhD学生にはもちろん冬休みはないけど、親としての側面も持ち合わせている自分は、必然的に子供の学校の休みに引きずられて…
先週で小学校のTerm2が無事に終了。オーストラリアの小学校は4つの学期に分かれていて、Term1とTerm2が上期の扱い。日本で言う「通知表」、オーストラリアではStudent Reportが学校から送られてきた。日本だと学期の最後の日に先生から生徒が手渡しでもらう…
今週もバラエティに富む経験を色々としている。毎日日記ブログをつけたいけど、なかなかうまく時間が見つけられず、書きたい気持ちと忙しさのバランスの中で、どうしても書きたい気持ちが勝ったらまとめて書くことにしている。ということで、ここ数日の出来…
最近、色々なことに手を出し始めて急に忙しくなってきた。1年前のコロナによるロックダウン中の忙しさはシンプルな忙しさ(子供の自宅学習の家庭教師と自分の研究の両立)だったが、コロナ収束中のオーストラリアはほぼ日常生活が戻ってきていることもあり、…
オーストラリアでは昨日からイースターの連休。去年はロックダウンの真っ最中だったので、イースターと言ってもスーパーに卵型のチョコレートが売っているのを見ただけで何も特別なことはしなかったけど、今年は平常運転なのでやっとイースターのイベントを…
3月はやたらと小学校の行事と子供のイベントが盛りだくさん。まとめて記事にしておく。 小学校のミニ運動会 オーストラリアの季節が秋だからか、バイリンガル小学校は毎年3月に日本スタイルを一部取り入れた運動会を行う。昨年はコロナロックダウンの直前に…
先週土曜日から3回目のロックダウンに入ったメルボルン。その後、感染が落ち着いたので、予定通り昨日の夜でロックダウンは終わった。はあ、これで日常生活に戻ることができる。ほとんどはロックダウンの前と同じだが、一部マスクのルールと人の集合について…
週末、珍しく忙しくてブログを書く時間がなかったので、週末から週明けにかけての出来事を記録。 ①長男のマウンテンバイク購入 日本から手荷物預けで持ってきた20インチのマウンテンバイクがサイズアウトしたので、もう1つ上のサイズを買うことに。これがす…
アカデミックスタッフとHDR学生共通の大学のオフィシャルな休みは昨日までだったけど、年末年始にゆっくりできたので休みを3日繰り上げて、私は4日(月)から始動。と言っても、大学はまだ開いていないので、ロックダウン中と同じく自宅で作業開始。夏休みモ…
今週月曜日から3か月半ぶりにメルボルンの小学校が再開。待ちに待ったこの日。毎日の弁当作りは手間になるけど、引き換えに子供に邪魔されない時間を日中に確保できることを思えばよし。弁当用の卵焼きを作ったら、感覚が鈍っていてうまく巻けなかった。久し…
今週の平日に長男が10歳の誕生日を迎えるので、本人の希望で日曜日の本日、少し早めに誕生日会をやった。ロックダウン中のメルボルンでは、人を自宅に呼ぶことは禁止されているため、こじんまりと家族4人でお祝い。長男からは、これまでの誕生日では、プレゼ…
まだまだロックダウン中のメルボルン。先日は、ついに第2波のロックダウンの期間がWuhanを超えた、というニュースになっていた。。第1波で約2か月、第2波で約3か月(現在進行中)のロックダウン。メルボルンの人口は500万人超だが、新規感染者が一番多かった…
メルボルンに春が来たと同時に、花粉症が始まった。 fourty.hatenablog.com 私は日本ではひどい花粉症で、2月ごろから薬を飲み始めて、目薬と点鼻薬も服用していた。メルボルンにいる今は、そこまでひどい症状は出ていない。2週間前くらいから、目と鼻にかゆ…
久しぶりに子供の話。昨日から小4の長男がメルボルンにある日本語補習校に通い始めた。ロックダウンの真っ最中なので、もちろんオンラインで。これまでのいきさつ及び今考えていることを記事にしておこうと思う。 ※ちなみにメルボルンには2つの補習校と1つの…
昨日は渡豪して6か月の節目だった。自分のブログで無理やりポジティブを装う必要はないので、一言で正直な感想を書いてみると「残念」。もちろん良いこともあったけど、当初想定したような留学生活、海外生活とはずいぶん異なる。1月中旬に渡豪して、最初の2…
題名だけで気が滅入ってくるが、これが今の状況。 まずコロナについて。オーストラリア国内の状況は州によって大きく異なる。連邦制なので州の権限がかなり強く、コロナ関連の対策は、国から大きなガイドラインが出ているものの実際の規制は州単位で敷かれて…
今日は6週間ぶりに指導教官とのミーティング(Zoom)があった。ミーティングは2週間に一度、1時間で設定してもらっているけど、前回は自分の体調不良によりキャンセル、その前はライティングに没頭していて特にミーティングをする必要性を感じなかったのでキ…