2021-01-01から1年間の記事一覧
大学の正式な夏休みが12月23日から始まった。夏休みは1月4日に終わる。この期間は大学スタッフ(事務系や教授などのアカデミックスタッフも含め全員)の休み。彼らとワークスケジュールを共にするPhD学生も年に一度の公式な連休がもらえる時期。ちなみに子供…
去年の夏休み、クリスマス周辺、何をしていたか全然思い出せないので、記録のために今年のクリスマスのことを簡単に記事に(前回、クリスマスキャロルのことを記事にしたので、それ以外のことを)。 fourty.hatenablog.com オーストラリアのクリスマスは夏な…
土曜日、長男の友達のお母さんに誘われて、メルボルン在住4家族でクリスマスキャロルのイベントに出かけた。最初、クリスマスキャロルに行きませんか?とお誘いされたときは、何のことかわからなかったけど、どうやらオーストラリアでメジャーなクリスマスの…
久しぶりの記事。いくつか書きたいネタはあるがとりあえず一番最近の話を忘れないうちに記録。長男が家族で初めてPCR検査を受けた。結果は陰性だった。 経緯を短く書くと、日曜日の午前中に普段は所属していないサッカークラブに助っ人プレイヤーとして1時間…
2週間ほど前に自分のワークスペースが8階に急遽引っ越しとなった。その引っ越しは今のところ吉と出ている。窓際の景色が良い席というだけでなく、同じ学科の人が何人かいるから。そして、前の部屋と違ってハードワークな人達が多い。私が朝9時過ぎに登校する…
とりあえず予定しているインタビューは先週で終わってしまい、文字起こしも苦労して完了させた。昨日から久しぶりにライティングに向き合っている。今やることはインタビューの追加リクルーティング、オーストラリア企業のコーディング続きと分析、オースト…
日曜日は久しぶりにモーニントン半島に。こちらに来たばっかりの時に訪れた場所にもう一度行ってみた。 fourty.hatenablog.com あいにく天気は曇りで寒い。でもそのおかげで道は空いていた。天気が良い週末は、メルボルンの人たちがこぞって押しかけるので道…
フルタイムのPhD学生には大学から個人用のデスクやパソコンが貸与される。部屋は他のPhD学生との相部屋となるが、図書館等でスタディスペースを常に探す必要がなく、本や資料、オフィスに必要な私物を置いておけるので、学部生やコースワークの大学院生より…
一昨日の日曜日は、長男の11歳のバースデーパーティを近所の公園で実施した。長男の誕生日は10月中旬でロックダウン中。でもニュースを見ていて、月末なら何とか野外で少人数で集まれるのでは?という兆しがあったので、ちょうど誕生日頃に企画。仲の良い友…
Wild weatherで有名なメルボルン、昨夜も台風並みの強風が吹き荒れて、ニュースでは木が倒れたり停電したりしたところがあったと言っていた。今朝は風の音で4時前に目が覚めてしまった。昨日の頭痛がまだ残っていたので、起きないでそのまま目をつぶって時間…
今週は月、火、水と息子2人はホームラーニング、昨日木曜日から登校。一応、ホームラーニングはこれで終わりの予定。もちろん、今後学校で感染者が出たり、医療システムひっ迫による7回目のロックダウンがある可能性もゼロではないが。ということで、木曜日…
前回記事に書いた通り、世界で最もロックダウンされた街、メルボルンの6回目のロックダウンが10月21日深夜(実質22日の金曜日)に解除された。まだできることは限られているが、飲食店が開いたり、理由なく外出できるようになったり、移動距離もMetro melbou…
昨夜、10月21日午後11:59に、世界一長くロックダウンをしていたメルボルンの6回目のロックダウンが緩和された。ロックダウンは通算262日間とのこと。9か月弱。今朝はロックダウン明けのおなじみのニュースが流れていた。深夜から床屋、パブやバーが空いてシ…
ここしばらくコロナ関連では動きがなかったので記事にしていなかったが、この1週間で色々とニュースがあった。良いことも悪いことも。時系列で3つ書く。 ①ワクチン接種証明とQRコードチェックインシステムの連携 オーストラリアに住んでいる人以外には何の…
久しぶりに子供の英語関連の話。息子2人は現在小5と小1。両親は日本人。日本ではほぼ英語を使ったことなし。2020年に渡豪し、現地の公立バイリンガルスクール(英語と日本語)に在籍するも、2020年3月から始まったロックダウンで、あまり学校に行けておらず…
昨日と一昨日、9月中に終了したオーストラリア企業へのインタビュー(4人分)のコーディングをまとめて行った。今並行して、既に終了した日本企業のインタビュー内容の分析をしているので、頭の中で共通点と差異のある点を比較しながらNVivoで作業。そういえ…
また1週間ブログが空いてしまった。現在、小学校は春休み中。そして大学職員はロックダウンお疲れ様を名目にRecharge daysと銘打って、今日明日はお休み。ちなみに先週金曜日はAFL(通称フッティー)の決勝戦の前日という、これまたこじつけのような名目で州…
色々書きたいことがたまっているのに、ブログを書きたいモードにならなくて間が空いてしまった。とりあえず新しいことから。今週から子供たちのスクールホリデー(略してスクホリ)開始。ロックダウン中だからできることは非常に限られている。もともと、Gra…
一昨日の金曜日は、オーストラリア企業2社目のインタビューだった。この企業が私の研究に参加してくれることになった経緯は、LinkedInで「社名、分野名」を検索して出てきた人に直接メッセージを送り、その返信のやり取りから受けてもらえることになったとい…
先週はブログを書きそびれてしまった。自分の記録のためにも1週間の出来事を簡単に振り返る。 ①オーストラリア企業への初インタビュー 先週2件予定していたが、1件は先方の体調不良により当日朝にリスケ、今週に予定している。もう1件は予定通り金曜日の朝に…
昨日、無事ファイザーの2回目を接種してきた。場所は1回目と同じ競馬場。 fourty.hatenablog.com 1回目と違うことは、人数の多さ。4週間前は、まだ大規模接種会場(ワクチンセンター)では39歳以下の接種ができない状態だったが、その後、アストラゼネカであ…
最近の研究の進捗を記録。フルタイムで働けていないので進捗は芳しくないが、この2週間で一番大きな収穫は、研究のデータ収集に必要なオーストラリア企業のリクルーティングが何とかなってきたこと。以前の記事にも書いたが、当初、日本、オーストラリア、イ…
先週木曜日、メルボルンはロックダウンから通算200日目を迎えた。そしてその記録は今も更新中。200日というのはおおよそ7か月。驚きの数字。ABCニュースではご丁寧に1回目のロックダウンから振り返りをしてくれていた。 www.abc.net.au 日数だけまとめると以…
Victoria州の6回目のロックダウンで迎える2度目の週末。春を感じる気候だった。土曜日はエクササイズの時間を使って、自宅から4kmくらいのところにあるスケートパークにでかけた(1日2時間まで、自宅から半径5kmの距離でのエクササイズは認められている)。…
今朝は隔週の指導教官とのミーティング。冒頭の雑談でロックダウンについて聞かれたので、「慣れているけどうんざりする」と答えたら、この直前にミーティングしていた同僚?も全く同じことを言っていたとのこと。やっぱりそうだよね。Dan Andrews(Vic州のP…
先週木曜日に下の記事を書いた直後に、Victoria州では6回目のロックダウンをすることが発表された。今回は完全に不意打ちだった。しかもアナウンスから数時間後から開始という急ぎよう。いつもは日付が変わる深夜の23:59から開始されるけど、前回のロックダ…
今週は何か色々とあったので、日記形式で書き残し。 まずは大学のこと。大学は今週が後期(Semester 2)のWeek 2。Victoria州のロックダウンは先週の火曜日で終わったけど、Week 1の先週は授業はすべてオンラインであったようで、Week2の今週から対面授業再…
昨日、コロナのワクチン1回目を接種してきた。私が受けたのはファイザー製。オーストラリアで現在接種できるワクチンはファイザーとアストラゼネカの2種類。現時点ではファイザーは基本的に40歳~59歳の人が受ける権利を持っている(一部例外あり)。 https:…
先ほど嬉しいニュースがあった。メルボルンがあるVictoria州は5回目のロックダウンを今日の深夜に終わらせる。ここ数日、感染者は10名+いたが、すべて隔離中の人たちだったので、コミュニティへの感染拡大のリスクがかなり低いと判断した模様。数字だけ見る…
2021年冬休みの一泊旅行の続き。 fourty.hatenablog.com 1日目の夕食の話から。泊まっていた宿はQueenscliffという場所にあったが、そこから真北に車で30分ほど走らせると、Mussels(ムール貝)が有名なカフェがあるとのこと。地名は何度聞いても何故か覚え…