40代からの博士課程留学

41歳でオーストラリア・メルボルンで博士課程留学(社会学)を始めた自分、現地小学校に通う子供のこと、家族での海外生活などを綴る。2023年3月帰国、フルタイムで働きながら博論執筆中。

2020-01-01から1年間の記事一覧

夏休みの過ごし方

子供たちが通っているオーストラリアの小学校は12月中旬から1月下旬までが夏休み。私が通っている大学の正式な休みは12月23日~1月6日(もともと1月3日までだったのになぜか延長されている)。この間は大学の図書館も休みになるしオフィスにも入れない。もと…

フィリップ島へ旅行<後編>

フィリップ島への旅行記の後編は2日目のこと。前編と中編は1日目の記録。 fourty.hatenablog.com fourty.hatenablog.com 前日はペンギンパレードを見て遅い時間に戻ってきたので、朝はゆっくり過ごそうと思っていたが、結局子供たちはいつものように7時頃に…

フィリップ島へ旅行<中編>

今日はクリスマスだけど、フィリップ島旅行の続き<中編>の記事。 fourty.hatenablog.com 初日の夕方、海で遊んだ後は宿のプールで遊ぶ子供たち。20度ないくらいの気温だけど、そこそこプールで遊んでいる子供たちもいた。ほとんどが白人系オーストラリア人…

フィリップ島へ旅行<前編>

コロナの市中感染者ゼロが続いているメルボルン。先週末、オーストラリアに来て初めての旅行に出かけた。行き先はフィリップ島。メルボルンから車で2時間程度で行ける近場の島。野生の小型ペンギンがみられることで有名。コロナが落ち着いたら、近場から攻め…

指導教官とのミーティング、もうすぐ夏休み

月曜日に指導教官とのミーティング。副指導教官は子供矯正歯科の予約が入っているらしく、欠席だった。いつも通りZoomで接続。前回、指導教官が長期休暇から戻ってきて、色々と抜本的な指導を受けたことは記事にした。 fourty.hatenablog.com その後、リサー…

8か月ぶりのオフィス

先週の木曜日だか金曜日に学部事務局からメールがあり、スタッフとHDR学生(MPhil, PhD)はオフィスに戻っても良いとのこと。ソーシャルディスタンスの確保や消毒、マスクの着用は継続した上で。オフィスはいつからクローズしていたかな、と自分のブログの記…

オーストラリアの学会に初参加

今週の月曜日から水曜日に、自分の研究分野と関連するオーストラリアの学会があった。時節柄Zoomでの開催。まだ1年目の自分は発表できるような内容がないので、とりあえず参加費用の20ドルを支払って、学会発表とはどんな感じなのかを学ぶためにも関連が深そ…

長期休暇から戻ってきた指導教官にさっそく指導を受けた

土日に記事を書くつもりだったけど、なんとなく気が乗らずに月曜日になってしまった。でも自分の現状を記録し、状況や気持ちを整理するためにブログ記事を書いた方が良いな、と思い、週始まりの月曜の朝に書いている。 ちょうど先週火曜日の12月1日に、3か月…

クリスマスの準備を始める

気が付けば11月ももうすぐ終わり。店に行くとどこもかしこもクリスマス商品があふれている。今日クリスマスツリーを出した。クリスマスツリーは2週間ほど前、日本に帰国する予定の人から10ドルで譲ってもらったもの。朝から子供と一緒に飾り付け。日本にいる…

どの理論を使えば良いのか悩み中

先週、Stage 1の最初のData collectionを終わらせた。世界大企業500社に関する公開情報を基にしたデータの収集。地味な作業ではあるが、これまで自分が社会人として取り組んできた仕事にも関連しており、今回一つずつ自分で情報を整理していくのはとても良い…

さらなる規制の緩和、戻ってきた日常生活

メルボルンがあるVictoria州では23日連続でコロナ新規感染者がゼロ。検査人数も相変わらず1万人以上/日で推移。今週(先週?)のニュースは、お隣の南オーストラリア州での感染クラスター。南オーストラリア州は、Victoria州が数か月ロックダウンしていた間…

マスクのせいで英会話が難しくなった

Victoria州は16日間連続でコロナ新規感染者はゼロ。そんな中でも検査数は毎日1万人~2万人の間で推移しているので、信頼できる数字と捉えている。世界一長くて厳しいロックダウンに耐えたおかげで、だんだん日常生活を取り戻しつつあるけど、マスクの義務化…

8ヶ月ぶりのメルボルンシティ

今日は3月に1度目のロックダウンが始まって以来、8ヶ月ぶりにシティに出かけた。用事は、来週で期限が切れてしまう次男のパスポート更新。前回は0歳の時に作ったパスポート。写真の顔が赤ちゃんすぎて、もはやIDの役割を果たさないくらい5年間で成長した。今…

副指導教官とのミーティング、メルボルンの変な天気

久しぶりに研究のことを記録。月曜日に4週間ぶりに副指導教官とのミーティング。隔週でミーティングを設定しているが、前回は副指導教官の体調不良によりキャンセル。やっぱり4週間研究のことを話す相手がいないとちょっと不安になる。3週間前くらいにResear…

ハードロックダウンの解除!

日に日に感染者が減っていくメルボルン。感染者が減るにつれて段階的にロックダウンも緩和。つい先週、移動距離が5kmから25kmまで拡大された話を書いたが、今週の月曜日にさらにアナウンスがあり、レストラン・カフェなどの飲食店や小売店が水曜日から再開す…

初めての歯医者

ロックダウンの緩和により歯医者もオープンしたので、どこも不具合はないが、何となく勢いで行ってみることにした。ちなみにオーストラリアでは歯科は通常の医療保険の対象外であるのに加えて、そもそもの費用も高いことで有名。 私は虫歯になりにくい体質の…

移動制限が5kmから25kmに拡大

未だロックダウン最中のメルボルンだが、1日当たりの感染者数が一桁台に落ち着いてきたので、移動制限が自宅から半径5km⇒25kmまで拡大された。同時に、これまでエクササイズやレクリエーション目的での外出の時間制限が2時間だったのが、時間制限が取っ払わ…

感染者が減ると同時に大学に人が増えてきた

昨日、1週間ぶりに大学の図書館に行ったら、おそらくロックダウンが始まって以来の人出だった。昨日のビクトリア州の新規感染者数は2名、今日はなんと1名!Active caseは150名程度。ビクトリア州だけで毎日15,000名以上が検査を受けている中での数字。世界一…

いまいちな英語の発音

来週火曜日に学部内のシンポジウムで5分間のプレゼンテーションをすることになった。5分という超短い時間なので、構成をするのが逆に難しい。少しでも余分なことを言うとあっという間に時間がオーバーする。ということで、読み原稿をちゃんと作って、それが5…

ロックダウン中の必需品調達、静かな環境を取り戻した

今週月曜日から3か月半ぶりにメルボルンの小学校が再開。待ちに待ったこの日。毎日の弁当作りは手間になるけど、引き換えに子供に邪魔されない時間を日中に確保できることを思えばよし。弁当用の卵焼きを作ったら、感覚が鈍っていてうまく巻けなかった。久し…

10歳のバースデー、明日から小学校再開!

今週の平日に長男が10歳の誕生日を迎えるので、本人の希望で日曜日の本日、少し早めに誕生日会をやった。ロックダウン中のメルボルンでは、人を自宅に呼ぶことは禁止されているため、こじんまりと家族4人でお祝い。長男からは、これまでの誕生日では、プレゼ…

副指導教官とのミーティング、プレゼン資料作り

昨日は隔週の副指導教官とのミーティング。副指導教官からは開口一番、How did you survive during the school holidays? そう、先週と先々週は小学校の春休み。私と副指導教官の共通点として、2人の小学校に通う子供がいる。とにかく、このVictoria州の辛く…

Research design進行中、Day light savingが始まった

ここ1か月は、どっぷりとResearch designにつかっている。 fourty.hatenablog.com 上の記事にも書いたが、私の研究は3つのステージで異なる手法を使う予定になっている。①質的&量的な内容分析 ②サーベイ(質問票)調査 ③ケーススタディ(インタビュー調査)…

久しぶりの大学キャンパス、本とお菓子を入手

今週の水曜日、久しぶりに大学のキャンパスに行った。目的は図書館で本を借りるため。Research designの全体像が見えてきたので、先週後半から少しずつWordに書き始めたが、詳しく書いていこうと思うともっと知識を得る必要があり、そのためには本を読む必要…

マンゴーシーズンの到来

日曜日に八百屋に行ったら、店頭にマンゴーが山盛り積んであった!マンゴーシーズン到来。大きなマンゴーが2玉で6ドル(約450円)だったので、もちろん買った。1月にメルボルンに来て、マンゴーが安くておいしいので、毎週のように買っていたけど、3月4月ご…

公園が開放された

まだまだロックダウン中のメルボルン。先日は、ついに第2波のロックダウンの期間がWuhanを超えた、というニュースになっていた。。第1波で約2か月、第2波で約3か月(現在進行中)のロックダウン。メルボルンの人口は500万人超だが、新規感染者が一番多かった…

日本の学会に入会、小さな世界

コロナの影響で各種イベントがオンライン化する中で、多くの学会もオンライン化されている。ふと、今の状況なら日本の学会に参加できるのでは、と思いついた。アカデミアのネットワークがない自分は、自分の研究分野でどんな学会があるのかも知らない。ネッ…

花粉症の薬を買ってみた

メルボルンに春が来たと同時に、花粉症が始まった。 fourty.hatenablog.com 私は日本ではひどい花粉症で、2月ごろから薬を飲み始めて、目薬と点鼻薬も服用していた。メルボルンにいる今は、そこまでひどい症状は出ていない。2週間前くらいから、目と鼻にかゆ…

副指導教官とのミーティング、Research designを進める

昨日は副指導教官とのミーティングがあった。正指導教官が3か月半の有給休暇に入ってから、副指導教官と1対1でミーティングするのは2回目。前回の内容はこちら。 fourty.hatenablog.com 昨日のミーティングは実り多いものだった。前回の記事にも書いたが、私…

メルボルンに春が来た

メルボルンに春が来たようだ。オーストラリアは広いので、すべての場所で四季があるわけではない*1。でも緯度で日本の仙台と同じところに位置するメルボルンには四季がある。オーストラリアの中では寒い都市というイメージがあり冬の寒さを覚悟してきたが、…