40代からの博士課程留学

41歳でオーストラリア・メルボルンで博士課程留学(社会学)を始めた自分、現地小学校に通う子供のこと、家族での海外生活などを綴る。2023年3月帰国、フルタイムで働きながら博論執筆中。

2019-01-01から1年間の記事一覧

出国準備を始める

12月27日に実家に帰省してから、これまで時間がなくて手が付けられていなかった出国に向けた準備を少しずつ始める。以下が現在のTo Doリスト。(1月4日に一部追記) 〈手続き関連〉 納税管理人の設定、書類提出: 自治体の税務課税務係 住民税の予納(可能な…

仕事の終わり

休職前の最終出社日は今週木曜日。次の日から会社のみんなは冬休み、私はしばらく休職。そんな中、先週は業務がパンパン、怖いのはこの段階で新しい仕事が増えていたこと。今週は流石にヤバイと思って、在宅勤務を入れたり、他の事業所に挨拶に行く予定を入…

学生ビザの申請 GTEの文章

エージェントを頼らずに自力で自分の学生ビザと帯同家族の分のビザを取得した経験談の続き。提出した書類は一つ前のブログに記載したので、GTEについて記録を残しておく。 fourty.hatenablog.com GTEとはオーストラリアへのビザ申請の際に必要な作文。Genuin…

学生ビザの申請 提出した書類

このたび、無事自分の学生ビザと帯同する家族(夫、子供2名)のビザを取得できたため、どんな書類を提出して取得したのかの記録を残す。自分は勢い自力で申請したが、不安な人はエージェントに相談するほうが確実だと思う。とはいえ、エージェントに頼らずと…

学生ビザの申請 無事に取得!

昨日、無事家族4人分のビザがおりた! 連絡は唐突にくるものだ。ビザ申請からちょうど3週間だった。fourty.hatenablog.com メールは4通きていて、すべて移民局からのもの。メール文面は以下の通り自動送信のため全く同じ。添付PDFを見るまで結果がわからない…

留学に対する周りの反応

今週は仕事が辛いWeekだったので、ようやく終わってホッとした。何が大変だったかというと、グローバル関連の会議が多かったこと。火曜日、水曜日、木曜日の3日間、日本の本社に世界各地のグループ会社から人が来て多くの会議が開催され、私の分野でもその流…

小旅行と倉庫契約

週末はふるさと納税の返礼品を使い、渡豪前の最後の国内旅行(帰省除く)で、ヒルトン小田原に。返礼品のチケットは土日は使えないということなので、金曜日の午後、小学校に長男を、保育園に次男を迎えに行き、小田原までドライブ。ギリギリ日没前に到着す…

子どもの予防接種問題

学生ビザの申請を終えて、次に取り組むべきタスクは子供の予防接種。。。これがまた自分にとって難易度が高く、数日間向かい合いたくない気持ちで避けていたが、意を決して取り組んだ。その結果を記しておく。 ことの発端は、小学校への入学手続きをする中で…

学生ビザの申請 ようやく完了

色々と躓きと気づきがあった学生ビザの申請。とうとう「Submit」ボタンを押すことができた。終わった後の感想は「疲れた」。ビザの申請ってこんなに大変だったんだ、と後から振り返って思う。これまでの人生で2回(学部の交換留学と修士の正規留学)、自分で…

子どもの小学校が決定!

昨日、子どもが入学する予定の小学校から入学許可のレターが発行された。小学校のメールアドレスに問い合わせをしたのが先週の火曜日なので、わずか1週間でレターを発行してもらえて、大変ありがたい。レターは2通あり、それぞれ子供の名前、start dateとend…

子どもの小学校と留学前の英語力

私の博士課程留学に帯同する形で、小学校3年生の長男と年中の次男も渡豪し、現地の公立小学校に通う予定となっている。自分の留学と合わせて、義務教育の年齢にあたる子どもも留学するというパターンの「親子留学」については、あまりネットにも記事が上がっ…

学生ビザの申請 その後いろいろ進行中

先週末に学生ビザの申請を行おうと、25ページもある申請画面の最後まで何とか入力し、最後の関係書類のアップロード画面で判明したいろいろな落とし穴。平日仕事で時間がない中でもメール等やり取りを重ねて、少しずつ前進している。 fourty.hatenablog.com …

学生ビザの申請 落とし穴を埋める作業

昨日のブログで、学生ビザの申請の最後に発見した複数の落とし穴について書いた。 fourty.hatenablog.com それらを埋めるために、昨日急いで関係各所に送ったメールの返信が返ってきていたので、今朝早起きしてまた対応をした。 ①子供の小学校について 子ど…

学生ビザの申請 落とし穴がたくさん

今日、午前休をとって添付書類をすべてアップロードし、学生ビザの申請を終わらせようと思ったが、その過程でいくつか追加で対応が必要なことが新たに発覚した。一番大変なのは、子供の小学校の入学許可が必要なこと…これはやばそうだ。目星をつけていた小学…

学生ビザの申請

書類が出そろったところで、いよいよ学生ビザの申請をする。今週末に済ませようと思っていたが、予想していたより大変でてこずっており、まだ申請は完了していない。状況としては、25ページある申請画面の最後までインプットは済んで、後は確認と必要書類の…

入学許可証(CoE)が発行された

OSHCの支払いも無事済ませて、入学オファーのアクセプト書類、自分と家族のパスポートのスキャンと合わせて大学に提出したのが先週の日曜日。大学のホームページによると、10営業日内にCoE(Confirmation of Enrolment)が発行される、ということだったけど…

休職に対する周りの反応

先週金曜日に私の休職が会社内でオープンになった。それまでは直属の上司を含む一部の関係者と人事部にしか知らされておらず、他の人に話してはいけないことになっていたが、晴れて人事から公表の承認が下りて、部内外に知らされることになった。金曜日は午…

OSHCの支払いでトラブル

留学生が入る保険、OSHC。これを支払わないとビザに必要なCoEが下りない。大学からの入学許可証に書かれていた所定の金額(Multi familyからSingleを引いた額)、つまり家族の57か月分の保険料合計13,680ドル(約100万円)の支払いは、クレジットカードか銀…

アメリカ出張(後半)

アメリカ出張の続き。 出張の2日目(到着後からカウントすると3日目)は、そんなにタフなスケジュールではなく、実務担当者同士で具体的な話を詰めていく。3年半くらい一緒に仕事をしているアメリカ法人の担当者に、3年間休職することを伝えたら「友達として…

アメリカ出張(前半)

先週日曜日の朝からアメリカに出張、木曜日の夜に帰ってきた。アメリカでの仕事は実質2日間。トータル20時間くらいの移動を経て、目的地には日曜日の午後に到着。前回のブログはホテルから初めて携帯で投稿した。相変わらず行きの飛行機では全然眠れず。。JA…

OSHCの期間確定、週末は山梨

大学院の事務局に質問していたOSHCの期間についての答えが返ってきた。結論は57週のまま。政府のビザの方針でそう決まっているらしい。うーん、普通に考えてコースよりも18か月分余分に保険をかける意味が納得できないけど仕方ない。念のため保険会社のサイ…

ふるさと納税

今日は祝日で会社も学校も休みだけど、朝から雨風がひどくて荒天。外に遊びに行けないし、いつも行く児童館は休みで、子どもはエネルギーを持て余している。そして大人もイライラしてしまう。映画でも見に行こうと思っても、子供向けのはやっていないし…どう…

手続きの進捗、奨学金の条件

先週1週間は日帰り出張や外出、夜に海外とのWeb会議などがあり、平日は見事に忙殺された。かつ、土曜日の午前中は長男の小学校行事があったため週末が短い。そんなこんなで、1週間頑張った褒美に国産のスパークリングワイン「甲州 酵母の泡」のハーフボトル…

大学関連の手続きを開始

甚大な被害をもたらした台風19号から一夜明けて、東京は快晴。幸い自分の住むエリアは何の被害もなく済んだけど、ニュースを見ると大変なことになっている地域がある。そんな中ではあるが子供たちは元気いっぱい。明日は長男の誕生日なので今日の午後はプレ…

奨学金を受給するには

この度、40代の私が無事に博士課程留学に関して、大学から給付型の奨学金を受給(返済不要)できることになったので、私がどういった条件で申請して奨学金獲得まで至ったのかについて書いてみる。奨学金の結果を受領した際のブログはこちら。 fourty.hatenab…

奨学金の結果

昨日、大学から奨学金の結果をお知らせするメールが来た。10月10日にお知らせがあると知っていたので、朝からそわそわしており、出勤する直前にスマホでメールを見たら、大学から「Graduate Research Scholarship Outcome」というタイトルのメールが! メー…

留学までのカウントダウン

10月になって消費税が10%に上がった。昼間は30度いくこともあるが、朝晩はだいぶ涼しくなってきた。オーストラリアは春なのかな、と考えながら日々を過ごしている。 今はとても中途半端な時期。会社では上司や人事には休職のことは伝えたが、人事決裁がまだ…

気候ストと世代間倫理

今日は時事ネタを書いてみる。 ここ最近、「未来のための金曜日(Fridays For Future)」を開始したグレタさんに関するニュースがメディアを賑わしている。私の修士の専攻は「環境学」で、これまでのキャリアも今後博士課程で研究するテーマも環境、Sustainab…

築地でお寿司を食べて、メルボルンの本を読む

留学関連の進捗やネタがないので、日常のことを記録しておく。 土曜日は、先週に続き「日本にいるうちにやっておきたいこと」の観点で、築地にお寿司を食べに行くことにした。今は都心で便利な場所に住んでいて、築地にも自転車で行くことができるけど、近い…

山車を曳いた日曜日

来年1月から日本を離れるので、今ここでやっておきたいこと、というのを意識するようになってきた毎日。この週末には近所の神社でお祭りがあり、いつもは夜店を目当てに遊びに行くだけだったけど、初めて山車を曳く催しに長男と一緒に参加してみた。 この街…