40代からの博士課程留学

41歳でオーストラリア・メルボルンで博士課程留学(社会学)を始めた自分、現地小学校に通う子供のこと、家族での海外生活などを綴る。2023年3月帰国、フルタイムで働きながら博論執筆中。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

指導教官とのミーティング、喝を入れてもらう

今週月曜日は隔週定例の指導教官とのミーティング。この1~2週間、研究の進捗としては先行研究のレビューが一通り終わりそうというタイミングであり、私生活ではコロナ第2波によるロックダウン、子供の自宅学習の再開で、なんとなく気分が全体的に落ち込んで…

大学の図書館で「おーいお茶」を飲んだ

午前中は子供の自宅学習のフォローをして、昼食を家で済ませてから、久しぶりに大学の図書館に行ってみた。ロックダウン中でも図書館は9時~17時までの時間短縮で開館している。家にいるとどうしても子供に話しかけられたりして集中できず、それが何日も続く…

マスク義務化、温かいメッセージ、リモートラーニング再開

なんかロックダウン第2章が始まってから、思考がネガティブになりがち。前回の記事も暗いけど、記録としてとっておこうと思う。コロナのせいで色々と変化がある。 まず1つ目の話題、マスクについて。 オーストラリアではこれまでマスクの着用は特に強く推奨…

渡豪して6か月 振り返り

昨日は渡豪して6か月の節目だった。自分のブログで無理やりポジティブを装う必要はないので、一言で正直な感想を書いてみると「残念」。もちろん良いこともあったけど、当初想定したような留学生活、海外生活とはずいぶん異なる。1月中旬に渡豪して、最初の2…

指導教官とのミーティング、子供たちの自宅学習再び

昨日は2週間に1度の指導教官とのミーティングがあった。前回の記事はこちら。 fourty.hatenablog.com 今回も指導教官、副指導教官の2名が参加してくれた。現在の私の状況は、先行研究の3つのテーマの最後の1つのドラフトを今週中に指導教官に提出する約束を…

ロックダウン中のささやかな楽しみ

先週からコロナ第2波によるロックダウンに入ったメルボルン。お知らせがあった直後のことは前回記事に書いた。その後、Victoria州の感染者数はどんどん増えて、数日前はピークの288名を記録(ただしこの日、分母であるPCR検査人数も約38,000人と非常に多い)…

ロックダウン再び

明日の深夜から、私の住んでいる地域も含む広域メルボルンで、ついにロックダウン第2章が始まるというニュースが発表された。ニュースキャスターがVictoriansにとってのNightmareが現実になる、と言っていたけど、まさにその気分。たまたま夕方、スマホのニ…

雨の週末とコロナ第2波

題名だけで気が滅入ってくるが、これが今の状況。 まずコロナについて。オーストラリア国内の状況は州によって大きく異なる。連邦制なので州の権限がかなり強く、コロナ関連の対策は、国から大きなガイドラインが出ているものの実際の規制は州単位で敷かれて…