40代からの博士課程留学

41歳でオーストラリア・メルボルンで博士課程留学(社会学)を始めた自分、現地小学校に通う子供のこと、家族での海外生活などを綴る。2023年3月帰国、フルタイムで働きながら博論執筆中。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新しい生活リズムを組み立て中

オーストラリアでは先週半ばからステージ2のロックダウンが実行され、ステージ1で閉鎖されたレストランやカフェに加えて、遊園地や博物館、図書館、ネイルやマッサージなど、生活に必要不可欠ではないとされる施設も閉鎖。全土では学校は閉鎖の措置になって…

指導教官とのミーティング、Social distanceを保つ

今日の午前中、4回目の指導教官とのミーティングを実施。前回のミーティングの様子はこちら。 fourty.hatenablog.com 日々のことを記す際に、コロナウィルスのことは避けて通れなくなった。オーストラリアでは毎日のように新たなより厳しい政策がLaunchされ…

英語で論文を書くこと

今週の大学は、月曜日だけ対面の授業(学部生向け)があった。火曜日以降は再びオンライン授業に切り替わった。月曜日だけ幻のように学生がキャンパスにあふれかえり、20歳前後の学生たちが「久しぶりー、元気だった?」と挨拶しあったり、友人を紹介しあっ…

渡豪して2か月 振り返り

昨日で渡豪して2か月が過ぎた。毎月振り返るわけではないけど、とりあえず最初数か月は色々と記録に残しておきたいこともあるため記事にしておく。1か月前の記事はこちら。 fourty.hatenablog.com まず博士課程と大学生活について。 ①研究のスタート地点に立…

野生のカンガルーとハリモグラを発見

日曜日は車で30分くらいのところにある公園に。お隣のイラン人ファミリーからおすすめしてもらった、野生のカンガルーが見られるという場所。行ってみるとマウンテンバイクの人がたくさん。大人だけでなく、ファミリーや中学生くらいの男の子たちの団体もい…

オーストラリア流?ゆるい運動会

一昨日の夜、長男と次男が通う小学校(日本語と英語のバイリンガル小学校)の「運動会」(別名Nihongo Sports Night)が開催された。そういえば、今オーストラリアの季節は秋になるのか。運動会という日本のイベントが、最初から最後までオーストラリア流で…

指導教官とのミーティング、大学に人が増えてきた

今日のメルボルンの天気は快晴。暑くもなく寒くもなくちょうどよい気候。コロナウィルスの影響で、大学の学期の開始が2週間後ろ倒しになり、新学期は今週からのようだ。ただWeek 1である今週は授業はすべてオンラインで行われ、対面の授業はWeek 2の来週から…

長い週末

オーストラリアでは金曜日や月曜日が祝日になって3連休以上が発生すると、Long weekendというらしい。文字通り「長い週末」というわけだけど、今週末がそのLong weekend。こちらに来て祝日や休みのシステムがまだよくわかっていないが、どうやらオーストラリ…

国際運転免許証はライセンスではない

海外で生活をしていると、日本とは勝手が違って戸惑ったり、手間が余分にかかることで時間を無駄にしたり、思っているようにことが進まないことは色々とある。昨日の朝、Victoria州の運転免許を取得しようとしてこの壁にぶつかった。 オーストラリアの運転免…

隣のファミリーとお出かけ

隣にイラン人のファミリーが住んでいて、子供たちはすでに友達同士になっていることは先日の記事に書いたけど、昨日、そのファミリーと一緒に日帰りでお出かけした。 fourty.hatenablog.com 場所はメルボルンの北東にあるSugerloaf Reservoir Park、今住んで…