40代からの博士課程留学

41歳でオーストラリア・メルボルンで博士課程留学(社会学)を始めた自分、現地小学校に通う子供のこと、家族での海外生活などを綴る。2023年3月帰国、フルタイムで働きながら博論執筆中。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

初めてのインタビュー&分析開始

先週金曜日は博士研究プロジェクトのデータコレクションとして、初めてのインタビューを行った。インタビュー先は、私がゼロベースで会社のお問合せ先に依頼を送ったら、快く引き受けてくれた人。大企業の広報部に所属している。インタビューは1時間の予定で…

車の点検と整備に行った

今週水曜日は、オーストラリアに来て初めて車の点検と整備をした。車は昨年の1月にオーストラリアに来て1週間後に購入した中古のHonda CRV。 fourty.hatenablog.com ワンオーナーの車で、前回のオーナーは半年ごとにチェックアップをしていたことが整備記録…

指導教官とのミーティング、研究参加者と顔合わせ

今週月曜日は隔週の指導教官とのミーティングがあった。研究プロジェクト参加者のリクルーティング状況の報告及びインタビューの文字起こしや翻訳について相談。リクルーティング状況についてはまずまずといった反応。イギリスの会社に苦戦していることを相…

イベント盛りだくさんな3月

3月はやたらと小学校の行事と子供のイベントが盛りだくさん。まとめて記事にしておく。 小学校のミニ運動会 オーストラリアの季節が秋だからか、バイリンガル小学校は毎年3月に日本スタイルを一部取り入れた運動会を行う。昨年はコロナロックダウンの直前に…

研究プロジェクト参加者のリクルーティング

久しぶりに研究関連のことを記録。1年目の審査が終わってから今までの2週間ほどは、主に研究参加者を募集する作業をしていた。1月に倫理審査がおりて、3月初に無事研究内容にOKが出たので、晴れて研究の実務に着手できるようになった。 私の研究対象は、日本…

メルボルンで引っ越し<入居後編>

引っ越し3部作の最後は入居後編とする。これまでの経緯は以下の記事に。このブログはお役立ち情報を発信しているのではなく、あくまで個人的な生活の記録なので、引っ越しについても私が経験したことをそのまま書いている。一方、いわゆるノウハウではないが…

メルボルンで引っ越し<手続き編>

引っ越し記事の第2弾は各種手続きについて。不自由な英語を駆使して何とか乗り切った記録。 第1弾の記事はこちら。 fourty.hatenablog.com 不動産屋さんとの手続きは2回目だったのでスムーズ。前回は個人のオーナーだったから、手取り足取りで良かった半面、…

メルボルンで引っ越し<家探し編>

ここ1か月くらい、生活がバタバタと忙しかった。その理由の大部分は、引っ越しをしたから(他にも小学校の複数の行事や次男の誕生日なども重なった)。しかも自分は前回の記事に書いたように、1年目の審査を控えていた。そんなこんなで書きたいことがたくさ…

博士課程1年目の審査終了!

先ほど博士課程の1年目の審査会が終了。一応大きな問題なく終わったのでホッとしている。 審査については簡単に過去の記事に書いているが、今日がその当日だった。 fourty.hatenablog.com もちろんZoomでの開催。パネリストの1人がイギリスの大学の先生なの…