40代からの博士課程留学

41歳でオーストラリア・メルボルンで博士課程留学(社会学)を始めた自分、現地小学校に通う子供のこと、家族での海外生活などを綴る。2023年3月帰国、フルタイムで働きながら博論執筆中。

博士課程

息を吹き返した大学のキャンパス

今日は11時から指導教官とのzoomミーティングだった。インタビューのリクルーティングについて相談した後、また一年目の審査のプレゼン練習(まだやっている…)。プレゼンはOKが出た。もう自分でも飽きている。指導教官は来週から大学の新学期が始まるので授…

キャンパス内を散歩、新しい出会い

昨日も大学に登校した。また初めましてのPhD学生に会った。スーパーポジティブなサウジアラビア人男性。同じ部屋は人文学系の学生が詰め込まれているので、学部は様々だが、その人はメディア・フィルム関連の学部で、ドキュメンタリーの倫理について研究して…

指導教官とのミーティング、プレゼンの練習

先週から週末にかけて、生活や子供のことがバタバタとしてブログを書けていなかった。生活については引っ越しをすることになったこと、子供のことについては長男の新たな習いごと(公文)や次男の日本語補習校の入学審査など。これらのことについては、また…

戻ってきた日常、博士課程2年目に突入

先週金曜日から小学校の新学期(新学年)がスタート。実は木曜日からVic州の公立学校は始まっているけど、なぜか木曜日はPupil free dayということで、先生が準備をする日として子供は登校できない。このシステムは当たり前だと思っていたらそうでもないよう…

10か月ぶりにPhD仲間に会った

昨日と今日、天気も良く気温は20度前後と快適な気候だったので、2日連続で自転車で大学に登校した。そうしたら、昨日は同じ部屋のPhD仲間(中国人)に会い、今日は隣の席に座るPhD仲間(バンクラディシュ人)に会った。2人に会えて言葉を交わしたことが、自…

倫理審査の申請完了、博士課程一年目の審査

先ほど、研究に必要な倫理審査の申請フォームの提出を完了。オーストラリアの場合は少しでも人が絡む研究をする場合には、独立した倫理審査委員会の許可をもらわないとできないことになっているようだ(動物が絡むのはまた別の審査があると思う)。私の研究…

指導教官とのミーティング、調査対象の絞り込み

今週月曜日に2021年になって初めての指導教官とのミーティング(いつも通りZoomで)があった。指導教官はまだメルボルンに帰ってこられていない。12月の上旬に早めに実家があるシドニーに戻り、クリスマスを家族と一緒に過ごせたのは良いが、クリスマス前に…

仕事始めと初めての学童保育

アカデミックスタッフとHDR学生共通の大学のオフィシャルな休みは昨日までだったけど、年末年始にゆっくりできたので休みを3日繰り上げて、私は4日(月)から始動。と言っても、大学はまだ開いていないので、ロックダウン中と同じく自宅で作業開始。夏休みモ…

指導教官とのミーティング、もうすぐ夏休み

月曜日に指導教官とのミーティング。副指導教官は子供矯正歯科の予約が入っているらしく、欠席だった。いつも通りZoomで接続。前回、指導教官が長期休暇から戻ってきて、色々と抜本的な指導を受けたことは記事にした。 fourty.hatenablog.com その後、リサー…

8か月ぶりのオフィス

先週の木曜日だか金曜日に学部事務局からメールがあり、スタッフとHDR学生(MPhil, PhD)はオフィスに戻っても良いとのこと。ソーシャルディスタンスの確保や消毒、マスクの着用は継続した上で。オフィスはいつからクローズしていたかな、と自分のブログの記…

オーストラリアの学会に初参加

今週の月曜日から水曜日に、自分の研究分野と関連するオーストラリアの学会があった。時節柄Zoomでの開催。まだ1年目の自分は発表できるような内容がないので、とりあえず参加費用の20ドルを支払って、学会発表とはどんな感じなのかを学ぶためにも関連が深そ…

長期休暇から戻ってきた指導教官にさっそく指導を受けた

土日に記事を書くつもりだったけど、なんとなく気が乗らずに月曜日になってしまった。でも自分の現状を記録し、状況や気持ちを整理するためにブログ記事を書いた方が良いな、と思い、週始まりの月曜の朝に書いている。 ちょうど先週火曜日の12月1日に、3か月…

どの理論を使えば良いのか悩み中

先週、Stage 1の最初のData collectionを終わらせた。世界大企業500社に関する公開情報を基にしたデータの収集。地味な作業ではあるが、これまで自分が社会人として取り組んできた仕事にも関連しており、今回一つずつ自分で情報を整理していくのはとても良い…

副指導教官とのミーティング、メルボルンの変な天気

久しぶりに研究のことを記録。月曜日に4週間ぶりに副指導教官とのミーティング。隔週でミーティングを設定しているが、前回は副指導教官の体調不良によりキャンセル。やっぱり4週間研究のことを話す相手がいないとちょっと不安になる。3週間前くらいにResear…

感染者が減ると同時に大学に人が増えてきた

昨日、1週間ぶりに大学の図書館に行ったら、おそらくロックダウンが始まって以来の人出だった。昨日のビクトリア州の新規感染者数は2名、今日はなんと1名!Active caseは150名程度。ビクトリア州だけで毎日15,000名以上が検査を受けている中での数字。世界一…

いまいちな英語の発音

来週火曜日に学部内のシンポジウムで5分間のプレゼンテーションをすることになった。5分という超短い時間なので、構成をするのが逆に難しい。少しでも余分なことを言うとあっという間に時間がオーバーする。ということで、読み原稿をちゃんと作って、それが5…

副指導教官とのミーティング、プレゼン資料作り

昨日は隔週の副指導教官とのミーティング。副指導教官からは開口一番、How did you survive during the school holidays? そう、先週と先々週は小学校の春休み。私と副指導教官の共通点として、2人の小学校に通う子供がいる。とにかく、このVictoria州の辛く…

Research design進行中、Day light savingが始まった

ここ1か月は、どっぷりとResearch designにつかっている。 fourty.hatenablog.com 上の記事にも書いたが、私の研究は3つのステージで異なる手法を使う予定になっている。①質的&量的な内容分析 ②サーベイ(質問票)調査 ③ケーススタディ(インタビュー調査)…

久しぶりの大学キャンパス、本とお菓子を入手

今週の水曜日、久しぶりに大学のキャンパスに行った。目的は図書館で本を借りるため。Research designの全体像が見えてきたので、先週後半から少しずつWordに書き始めたが、詳しく書いていこうと思うともっと知識を得る必要があり、そのためには本を読む必要…

日本の学会に入会、小さな世界

コロナの影響で各種イベントがオンライン化する中で、多くの学会もオンライン化されている。ふと、今の状況なら日本の学会に参加できるのでは、と思いついた。アカデミアのネットワークがない自分は、自分の研究分野でどんな学会があるのかも知らない。ネッ…

副指導教官とのミーティング、Research designを進める

昨日は副指導教官とのミーティングがあった。正指導教官が3か月半の有給休暇に入ってから、副指導教官と1対1でミーティングするのは2回目。前回の内容はこちら。 fourty.hatenablog.com 昨日のミーティングは実り多いものだった。前回の記事にも書いたが、私…

副指導教官とのミーティング、リサーチクエスチョンの改訂

先週から正指導教官が3か月半のLong service leaveに入ってしまったので、隔週の定例ミーティングは副指導教官と1対1で行うことになった。その第1回目が今週月曜日にあった(Long service leaveについては前々回の記事に)。 fourty.hatenablog.com 今の研究…

3か月の有給休暇

来週から、指導教官が3か月半の有給休暇に入る。コースを開始するときから、9月~10月ごろ、Long service leaveを取ってスペインやポルトガルを周るんだ、という話はちらっと聞いていた。そのことについて私はあまり深く気に留めていなくて、なぜか1か月半く…

指導教官とのミーティング、喝を入れてもらう

今週月曜日は隔週定例の指導教官とのミーティング。この1~2週間、研究の進捗としては先行研究のレビューが一通り終わりそうというタイミングであり、私生活ではコロナ第2波によるロックダウン、子供の自宅学習の再開で、なんとなく気分が全体的に落ち込んで…

大学の図書館で「おーいお茶」を飲んだ

午前中は子供の自宅学習のフォローをして、昼食を家で済ませてから、久しぶりに大学の図書館に行ってみた。ロックダウン中でも図書館は9時~17時までの時間短縮で開館している。家にいるとどうしても子供に話しかけられたりして集中できず、それが何日も続く…

渡豪して6か月 振り返り

昨日は渡豪して6か月の節目だった。自分のブログで無理やりポジティブを装う必要はないので、一言で正直な感想を書いてみると「残念」。もちろん良いこともあったけど、当初想定したような留学生活、海外生活とはずいぶん異なる。1月中旬に渡豪して、最初の2…

指導教官とのミーティング、子供たちの自宅学習再び

昨日は2週間に1度の指導教官とのミーティングがあった。前回の記事はこちら。 fourty.hatenablog.com 今回も指導教官、副指導教官の2名が参加してくれた。現在の私の状況は、先行研究の3つのテーマの最後の1つのドラフトを今週中に指導教官に提出する約束を…

指導教官とのミーティング、小学校の冬休み

今日は6週間ぶりに指導教官とのミーティング(Zoom)があった。ミーティングは2週間に一度、1時間で設定してもらっているけど、前回は自分の体調不良によりキャンセル、その前はライティングに没頭していて特にミーティングをする必要性を感じなかったのでキ…

博士論文は10回書く

今週は、月・火・金と3時間ずつトータル9時間、PhD学生向けのセッション(Zoom)を受講した。3回ともテーマは違うけど講師は同じ人。内容はそれぞれ、ライティング、PhDのプランニング、PhD生活におけるWell-beingについてだった。今週の自分の状況とセッシ…

渡豪して5か月 振り返り(研究編)

今週水曜日で渡豪して5か月たった。だんだん日がたつのが早く感じる。5か月のうち、半分の2.5か月は、子供たちは小学校に登校できず、私も大学に登校できず、外出も最低限しかできず、3月と4月にそれぞれ日本から遊びに来る予定だった長男の保育園時代から友…