40代からの博士課程留学

41歳でオーストラリア・メルボルンで博士課程留学(社会学)を始めた自分、現地小学校に通う子供のこと、家族での海外生活などを綴る。2023年3月帰国、フルタイムで働きながら博論執筆中。

指導教官とのミーティング、2年目の冬休み

今日は隔週の指導教官との進捗ミーティング。ミーティング後は頭が疲れていてクールダウンしたいこともあり、ブログを書く。タイトルを書いていたら、ちょうど1年前に同じようなタイトルのブログを書いたようだ。

 

fourty.hatenablog.com

 

1年前の今頃は、コロナ第1波と第2波の間にいて、この直後に長い長い2回目のロックダウンが始まる頃。この頃のブログ記事を読み直すと、当時の辛い気持ちがよみがえってくる。研究は全然辛くない。どんどん悪くなる感染状況と先が見えないロックダウンの生活が本当に辛かった。結局、昨年は7月初から10月末までの4か月、厳しい生活を強いられていた。オーストラリアにいる間中、ずっと自宅軟禁生活なんじゃないか、何か月もずっと家にいて、子供たちもまともな教育を受けられないのなら、コロナが蔓延していても規制がゆるゆるの日本に帰った方が良いのではないか、と思ったりもしていた。

 

指導教官は90代のお父さんがNSW州に住んでいて、病気療養中。2週間前に会いに行く予定だったけど、Vic州のロックダウンでキャンセル。Vic州のロックダウンが終わったと思ったら、今度はNSW州がロックダウンに。一応フライトは7月末に再予約したらしい。あまり容体が良くないらしく、少しでも時間があればNSWに行っている。

 

ミーティングでは先週送付した結果分析の章の最初のセクションについてレビュー。アドバイスを色々もらって参考になった。今もガリガリとWritingを進めている。分析の章は書くのが面白い。今までの中で一番面白いかもしれない。悩みながらも楽しんでやれている。ミーティングでは年末までのざっくりスケジュールも相談。調査対象の見直しをした方が良いかも、というアドバイスあり。結果的に、日本とオーストラリアの比較研究になりそうだ。PhDももうすぐ折り返し地点というところで、だんだん現実路線になってくる。

 

今日は朝冷え込んだが天気は快晴!家を出るときは4度だった。東京の冬みたい。

f:id:aruimk:20210628125413p:plain

快晴だったけど予報では霧

f:id:aruimk:20210628125502j:plain

気持ちが良かったので、少し遠回りだけど自転車道を通って通学。電線ばかりの景色

大学もホリデー中なので、図書館はガラガラ。指導教官とは相変わらずZoomミーティングなので、図書館のディスカッションルームを予約した。人が全然いなくて学期中と全く違う場所のようだ。

f:id:aruimk:20210628125700j:plain

20代の学生がキャンパスから消えた冬休み。図書館の個室がこんなに空いているなんて!

子供たちは今日は1日学童の予定。私は時間をお金で買っている。でも昨年と違って、色々と遊べる冬休み。昨日の日曜日は長男が友達の誕生日パーティーに誘われた。会場はボーリング場。ボーリングとレーザーの銃で撃ちあう遊びとゲーセンのセット。小5男子にはめちゃくちゃ魅力的な組み合わせだった模様。でもこの誕生日パーティだって、実は3週間前に予定していたのが、ロックダウンで延期になってやっと開催できた。開催できてよかった。昨年はほとんどの子供が誕生日パーティをできていなかったと思うから…。

 

長男がパーティーに行っている間、次男と少し離れた公園に遊びに行った。天気が良くてポカポカ。遊具で遊んだ後、近場のアイスクリーム屋さんでジェラートを食べた。これがとても美味しくて、休日らしい気分で嬉しくなった。

 

f:id:aruimk:20210628130256j:plain

公園で誕生日パーティをしている人たちもいた

f:id:aruimk:20210628130337j:plain

住宅街におしゃれカフェ&アイスクリーム屋を発見

f:id:aruimk:20210628130436j:plain

20種類の中から好きな味を選ぶ

f:id:aruimk:20210628130457j:plain

外の席でいただく。次男はマンゴー、私と夫はパッションフルーツとピスタチオをシェア

 

そういえば、気づいたら大学キャンパス内の診療所でコロナのワクチンを打てるようになったようだ。でも現状アストラゼネカのみ(今は対象が60代以上になるのかな?)。そのうちファイザーも打てるようになれば、私は大学で打てて楽なのにな。コロナの封じ込め政策をしているオーストラリアでは、ワクチンが出回らないと日常が戻らない。予期せぬロックダウンが何度も起きるのは勘弁してほしいので、自分にできることとしてワクチンの接種は早めにしたい(今は40代の予約は一旦停止になってしまった)。そういえば、日本の実家に住む70代の両親は1回目を接種済み。今のところ副反応は無しとのこと。休職中の会社でも従業員、家族、取引先などを合計数万人を対象とした職域接種が先週から始まったらしく、ここにきて出遅れ感がある私(というかオーストラリア)。